SOGEN

SOGENブログ

『心』〜第23回 日本再生医療学会総会ポスター書制作〜

長岡市のデザイン会社ネオス さんのご依頼で、第23回 日本再生医療学会総会ポスターに使用する『心』の書を揮毫制作させていただきました。 AIも最先端をゆくような医療学会のポスターに、人の直感をもって表す書を起用いただき、しかもデザイン性の高い書を読みやすさに優先してお選びいただいたこと、感謝です。
SOGENブログ

SOGEN書芸作品 X 茂本ヒデキチさんの墨絵 IN デザイン会社ネオス

プを主催してくださったりと、一方ならぬお世話になっています。 コロナ禍もあって大変な時節ながら、新体制でのますますのご進展ぶりうれしく、昔話にも花を咲かせていただけて有り難かったです。 オフィスの廊下に、茂本ヒデキチさんの墨絵とともに、昔、ネオス さんで開いていただいた書芸ワークショップの際にデモンストレーションで書いた書芸作品を飾っていただいてました。
SOGENブログ

未知なる宇宙、芸術世界を探る『書芸』〜千年の森ホール緞帳書芸アート『五福祥応』に想う〜

子供は天才であり、我が師匠と思っていますが、こうした作品は子供では作れない。人生経験によって育まれた理智や思想哲学、書の修練から得た技や感覚、我を超えて宇宙意識と繋がろうとする姿勢が根底にあってこそ、初めて生まれ出てくるものです。 だから、子供が天真爛漫に戯れ書くのと同様に、大人が四苦八苦しながら書くことにもまた、大きな意義があるわけです。
書芸のリング

〜粋な命と魂の集い〜【真浄院書芸教室】

現代の寺子屋 真浄院書芸教室 粋な命と魂の集い 解放と交感 幸福なるカオス 何それ? 答えは動画に・・・``
SOGENブログ

もはや、現代アート‼️〜十日町市・中魚沼郡 児童生徒 『発明工夫模型展』『生物標本展』

地元新潟の、十日町市千手中央コミュニティーセンターで開かれた、十日町市・中魚沼郡 児童生徒 『発明工夫模型展』『生物標本展』へ。 こりゃあ、もはや現代アート🎨 いや、そのへんの大人のアート展を見るよりオモシロいかも🎵 とても見切れるものではなかったけれど、ほんとにみんな、それぞれに面白くてスバラシイなと。
書芸のリング

〜書芸のリング・プロデュース〜 ⭐️9月の真浄院書芸教室(ARC-TOKAMACHI)のご案内

こんにちは。 新潟、十日町も、ようやく一雨来て、だいぶ涼しくなりましたが、そちらはいかがでしょうか。 芸術の秋が始まります。この秋、あなたも筆を手に、書芸にあそんでみませんか? AI時代だからこそ書芸。 書芸は常識を超えて、これからの時代を生き抜く直感力、精神性と身体性を養います。
書芸のリング

もしかして正夢⁉️〜【SOGEN書芸塾ARC】から【書芸のリング】に繋ぐ想い〜

今朝、ちょっとオモシロい夢を見ました。 講師として書芸教室の会場に行ったところ、参加者2〜3人だろうと思っていたのに、50人くらい待っていてくれて、「こんにちわ〜」と。しかも木造の趣ある大広間で。 こんな大勢参加者がいるとは思わなかったので、どうしたもんだかと困っていたら、みんな勝手に道具を使って書き始めて・・・
書芸のリング

書家・現代美術家 山本尚志VS. 書芸家SOGEN〜書芸術の本質を考える〜

書壇のコミュニティーとは別の形で、書の持つ芸術性に着目し、現代美術としての書の世界を探究し、世に問おうことで、世界の美術史に新たな潮流をつくり出そうとする芸術運動の波が起こっています。 先のブログでも触れた通り、ART SHODOの動きがそれであり、その中心的リーダーが、書家・現代美術家の山本尚志さんです。
書芸のリング

スプラッシュの技法を生かしてCMの書を書く‼️(2023.8.26開催 東京、大人の書芸教室 ARC-TOKYOのご報告)

渋谷で毎月1回開催中のARC-TOKYO、8月26日開催の教室のご報告です。 8月の教室では、SOGENによるレクチャー(展覧会案内、イベント、映画、スカーフ制作、真浄院書芸教室のPV等の紹介解説)とディスカッションの後、スプラッシュ(飛沫)の技法を用いたCMの書の制作実習を行いました。次回は9月16日(土)開催予定。
書芸のリング

AI時代に、書なんて要らなくね?

都内のバーで飲んでたら、お店の画面に昔の仕事を映し出してくれた。 ありがたや。自分の作品見ながら飲めるとは♪ AI時代に、書なんて要らなくね? いや、むしろ逆で、AI時代だからこそ、書の存在意義と価値は、一層の高まりを見せていくことになるだろう。いよいよ、書芸の時代がやってきた。みんな、今こそ、書芸をやろう♪
タイトルとURLをコピーしました