デザイン

書芸のリング

洗筆洗心

今日は書芸教室や書芸ワークショップで働いてくれた筆を、一本一本、感謝を込めて洗い清め、その労を労いました。 その数、500本以上。 筆は兵士であり、戦友のようなもので、みな、本当によく働いてくれたと。 定例の書芸教室は先月をもって終了しましたが、またワークショップやイベント等で活躍してもらう機会があると思うので、それまでよく休んで養生してもらいます。
書芸のリング

SOGENより年末のご挨拶と御礼

みなさん、こんにちは。 早くも年の瀬となりました。 こちら、十日町の実家アトリエにて、仕事のかたわら、雪のけをしながら過ごしております。 ここ数日のドカ雪で、屋根に1M以上積もったため、小屋根だけですが雪下ろしもしました。 今年は大雪の予報とのことで、まだまだ序の口。雪下ろしも大屋根からだけは落ちないように気をつけてやりたいと思います。 みなさんも、寒中、お身体お大事に、どうぞ良い年末年始をお過ごしください。
SOGENブログ

真剣勝負‼️ 檜の看板に書く

魚沼農業協同組合さんからご依頼いただいた檜の看板への揮毫、いよいよです。 12月12日、12時12分に書きます。 ・・・書きました。 極上の墨を丁寧に磨って、超濃墨で書いたけれども、果たして乾いたらどうなるか。 乾いたら、裏面の落款にかかります。
SOGENブログ

十日町・郷土会席「ゆげ」にて、教え子とミーティング兼忘年会

前世、教師時代の教え子とミーティング兼忘年会 魂、笑顔、郷土料理の輝きに触れる、至福のひと時 十日町においでの際は、ぜひ・・・ ゆげ https://www.tokamachi-yuge.com/ホーム
SOGENブログ

〜カリグラフィー With You 展、長岡市のギャラリー創で開催中‼️ 〜11月20日(水)まで

一昨年まで四半世紀に渡って東京で開いていたSOGEN書芸塾でも何度かスペシャルワークショップを行っていただいたことのある、西洋カリグラファーの星野えりさんと、様々な分野の作家によコラボ展が開幕。 SOGENも1点、コラボ作品を出展させてもらってます。 西洋カリグラフィーというと、整然とした畏ったイメージがありますが、本展では、そうした伝統的なカリグラフィーのイメージを超えて、それぞれの作家たちの想いが重なり合って生まれた、新たなカリグラフィーの美世界をお楽しみいただけます。
SOGENブログ

〜『カリグラフィー・With You 展』のご案内〜 2024.11.12(火)-11.20(水)於・ギャラリー創 (新潟県長岡市城内町)

友人の西洋カリグラファーの星野えりさん主催による、西洋カフグラフィーと他の様々なアートとのコラボレーション展『カリグラフィー・With You 展』 が、2024年11月12日(火)より11月20日(水)まで、長岡市城内町のギャラリー創 で開催されます。 本展には星野さんとSOGENによるコラボレーション作品も展示されます。 ぜひお運びいただき、さまざまなコラボ作品をお楽しみください。
SOGENブログ

秋山郷、奥深し‼️ 〜山源木工さんで『魚沼農業協同組合』看板揮毫の打合せ〜

ご依頼いただいた『魚沼農業協同組合』看板揮毫の打合せのため、秋山郷の山源木工さんへ。 初回の打合せのときは、JA魚沼の役員の方の車に乗せてもらって、みんなでワイワイ言いながら行ったので、さほど遠く感じなかったけれど、今日、一人で車を運転して行ったら、遠いのなんのって!
SOGENブログ

『魚沼農業協同組合』の看板書制作

今日は『魚沼農業協同組合』の看板の書のご依頼をいただき、十日町のJA魚沼にて、柄澤和久会長はじめ役員の方々とミーティングさせていただいてまいりました 通常、ご依頼いただいた仕事をすぐに公けにするようなことは、まずないのですが、此度は自分プレッシャーをかけ、喝を入れる意味で、ご紹介させてもらいます。
SOGENブログ

オークラ ニッコー ホテルズ様のマガジン表紙アートを制作

このたび、ご縁をいただき、オークラグループホテル様のマガジン表紙に、SOGEN書芸アートを起用いただきました。 オークラホテルさんは、みなさん、ご存知の通り、国賓クラスの方々まで泊まられるような、世界に冠たる歴史あるホテルです。 本誌のテーマは『Dear little things〜愛しき小さなもの〜』とのことで、宇宙自然をコンパクトにして愛でる和の精神文化の特集とのこと。
SOGENブログ

SOGEN揮毫、プリマハム『匠』ギフトシリーズ 全国スーパー、ネットにて、好評販売中‼️

SOGENが揮毫させていただいた、プリマハム『匠』ギフトシリーズが、 全国スーパー、ネットにて、好評販売中です ・匠逸品 ・匠の膳 ・匠伝説 10年来のロングラン・ギフト商品。 どうぞご贔屓に``
タイトルとURLをコピーしました