SOGENブログBSN新潟放送特番『耕して天に至る』タイトル書制作 BSN新潟放送社長、佐藤隆夫さんからの直々のご依頼で、『耕して天に至る』という新潟県十日町市松代の棚田を舞台としたストーリー番組のタイトル書を揮毫させていただきました。「沢山書いていただきありがとうございました。さすがにどれも素晴らしいです。選べませんが、選びました。」との即答をいただき・・・2023.02.13SOGENブログご案内・ご挨拶SOGENの想い・随想デザインメディア出演ARC-TOKYO(東京の書芸教室)
SOGENブログ芸術と人類の進化に関する一考 子どもの落書きは、たとえそれがどんなに芸術的にすばらしくても最終的にはゴミ箱行きで、ピカソが描いたとなれば小切手のサインさえお宝扱いされることになる。なぜそうなるかといえば・・・2023.02.01SOGENブログSOGENの想い・随想アート展覧会・イベントワークショップ出会いARC-TOKYO(東京の書芸教室)
SOGENブログART SHODO SELECTION in Tokyo(於・三鷹市芸術文化センター)を鑑賞 三鷹市芸術文化センターで開催されたART SHODO SELECTION in Tokyoへ。 タイミングよく、本展のプロデューサーである書家で現代美術家の山本尚志さんとGALLERY SCENAの田中千秋さんとの対談を拝聴。なるほどと思わされることが多く、勉強になりました。2023.01.28SOGENブログご案内・ご挨拶SOGENの想い・随想展覧会・イベント出会いARC-TOKYO(東京の書芸教室)
SOGENブログ新プロジェクト『書芸のリング』ならびにSOGENの活動に関するお知らせ 先のブログでもご案内させていただきました通り、本年より、『書芸のリング』と銘打った新プロジェクトをスタートします。 つきましては、活動紹介のショート・ムービーを作りましたので、ぜひご覧ください。 これまで参加くださったみなさんに感謝しつつ、書芸による交感の輪を、さらに世界に広げていきたいと思います。2023.01.13SOGENブログご案内・ご挨拶SOGENの想い・随想アートデザイン講演展覧会・イベントパフォーマンスワークショップメディア出演出会いARC-TOKYO(東京の書芸教室)
SOGENブログ新プロジェクト【書芸のリング】始動‼️ 本年より、これまで開催してきたSOGEN書芸塾ARC、書芸イベント、書芸体験ワークショップ等の書芸振興に関わる諸活動を統合し、『書芸のリング』と銘打った新プロジェクトをスタートする運びとなりました。 つきましては、これまでのSOGEN書芸塾ARCのFACEBOOKページならびにInstagramページは、名称を『書芸のリング』と改名し、SOGEN書芸塾も含めて運営してまいります。2023.01.12SOGENブログご案内・ご挨拶展覧会・イベントワークショップARC-TOKYO(東京の書芸教室)
SOGENブログ2023 謹賀新年🌅〜壯弦より、新年のご挨拶〜 2023年、あけましておめでとうございます。 年頭、この大きな波乱変革の時流に鑑み、ご縁者はもとより、地域、日本、そして世界中の人々に幸多からんことを、心中より祈念申し上げます。 人々の心身が様々な要因で分断されがちな世Read more2023.01.01SOGENブログご案内・ご挨拶SOGENの想い・随想アートデザイン講演展覧会・イベントパフォーマンスワークショップメディア出演出会いARC-TOKYO(東京の書芸教室)
SOGENブログ2023年度のSOGEN書芸塾についてのお知らせと、12月のSOGEN書芸塾ARC・オンライン教室のご報告 みなさん、こんにちは。 SOGEN書芸塾は、本年度、オンライン教室を中心に開催し、大変よい経験をさせていただくことが出来ました。ご参加いただいた皆さん、有難うございました。 一方、一年やってみた結果、やはり、リアルで集う教室Read more2022.12.25SOGENブログARC-TOKYO(東京の書芸教室)
SOGENブログSOGEN書芸塾ARCインスタグラム掲載人気作品ベスト10‼️🎊 先にSOGEN書芸塾ARCインスタグラム傑作選、ベスト12をご紹介しましたが、今回は第二弾として、その後に掲載された作品による【SOGEN書芸塾ARCインスタグラム掲載人気作品ベスト10】をご紹介。今回は墨絵や立体作品が数多く選出され、また一段と芸術的な深化が見られる作品の数々となっております。2022.12.22SOGENブログアートデザインARC-TOKYO(東京の書芸教室)
SOGENブログ本年度最後のSOGEN書芸塾ARC・12月11日(日)開催のオンライン教室のご案内 12月はSOGENが新潟県十日町市のお寺で開かれる書芸と音楽(ハンドパン)によるコラボイベントに出演するため、第2日曜日に日程を変更しての開催となりますので、よろしくお願いいたします。 本時では、SOGENによるアート書、デザイン書、そして本時のテーマである古代文字についてレクチャーの後、絵文字や年賀状の書の制作実習を行います。2022.12.01SOGENブログご案内・ご挨拶ARC-TOKYO(東京の書芸教室)
SOGENブログ11月のSOGEN書芸塾ARC、リアル教室 IN 渋谷『書家・写真家、富永泰弘さんスペシャルワークショップ』のご報告 11月のSOGEN書芸塾ARC、リアル教室 IN 渋谷では、広告デザイン書作家として著名な富永泰弘さんより、『コミュニケーションの中から生まれる広告デザイン書道の世界』と題したスペシャルワークショップを行っていただきました。終了後の富永さんを囲んでの懇親会でも色々と語り合わせていただき、とてもよい交感の集いとなりました。2022.11.20SOGENブログご案内・ご挨拶デザイン出会いARC-TOKYO(東京の書芸教室)