SOGENブログ書芸アート×ビジネス 〜目からウロコの学びの一年〜 今年は日々ひたすら学び、目からウロコが落ちまくりの一年でした。 金勘定が苦手で、ただただ歴史に残るような書芸作品を作ることだけに精力を傾けてきたところのある自分ですが、人生の第三幕はビジネスに賭けると決めました。 そこで、ボケかけた脳に鞭打って?、国内外の一流マーケターやビジネス・プロデューサーのライブセミナーや書籍からインプットしまくり・・・2023.12.30SOGENブログSOGENの想い・随想
SOGENブログ「既存」の正しい読み。「きそん」「きぞん」、どっち?【慣用読みと流行語】 自分は「きそん」と読むものだとずっと思っていたのですが、YouTubeであるセミナ講師の人が、「既存」のことを「きぞん」と言いまくってたので、違和感を感じて調べてみたら・・ あるサイトでは「きそん」が正しいとあり、あるサイトでは、どちらも正解とありました。 昔は「きそん」と読んでいたものが・・・2023.12.22SOGENブログSOGENの想い・随想
SOGENブログSOGEN揮毫、京都伏見のお酒『鷹八景』のご紹介 京都伏見のお酒、『鷹八景』の書を揮毫させていただきました。 雅に香る、やわらかく透明感のある、フルーティーな味わいのお酒とのことで、その洗練されたイメージを、格調ある隷書をもって表しました。 隷書体は、看板や墓石等に多用されている、二千年以上の歴史をもつ書体で、水平垂直を基本としや安定感ある書体です。2023.12.21SOGENブログご案内・ご挨拶SOGENの想い・随想デザイン
SOGENブログSOGEN揮毫、京都伏見の銘酒『京姫』のご紹介 その昔、揮毫させていただいた、京都伏見の銘酒『京姫』。 最近、如何かなと思い、ネットで検索してみたところ、現在も様々な形でデザイン展開いただいているのを見かけました。ロゴを長年に渡りご愛用いただいていること有り難く、またとてもうれしく思っております。 デザイン書も、単に分かりやすく人目を引けば良いというものではなく、書文化の歴史上においても優れた書であり、ひいては企業イメージと売上のアップにも貢献することが志命であると思っています。2023.12.20SOGENブログご案内・ご挨拶SOGENの想い・随想デザイン
SOGENブログ藤岡弘、さん親子が共演するニッスイ、キャンペーンCMの書を揮毫 藤岡弘、さん親子が共演するニッスイの麺のキャンペーンCMに拙書を起用いただきました。 動画中の『麺は茹でたて 具は食べごたえ』の書額を揮毫させていただいてます。 藤岡さんとは、その昔、世田谷の御宅に呼ばれてお昼をご馳走になって以来、ご無沙汰していましたが、このたびまたお仕事でご一緒させていただけてよかったです。2023.12.20SOGENブログご案内・ご挨拶デザイン
SOGENブログ車は左側通行、では人は? 〜キミは存在しないルールに縛られながら生きていないか?〜 運転免許の更新手続きのため、東陽町の江東運転免許試験場へ。 久々のゴールド免許。ゴールドだと更新料も安く、講習時間も短くて済むからうれしい。 講習後、講師のおじさんに、積年の疑問を聞いてみた。 車も自転車も道路交通法で左側通行と決められているけれど、人はどうなのか。2023.12.17SOGENブログSOGENの想い・随想
書芸のリング〜『龍』と水を書き表す〜12月16日(土)開催、ARC-TOKYO(渋谷書芸教室)風景 12月16日(土)ARC-TOKYO(渋谷書芸教室)では、来年の干支である『龍』の書を自由制作したのち、水を書で表すアート作品制作を行いました。 教室後の忘年会も含めて、とてもよい集中発散と交感の時間となりました。 みなさんの躍動感あふれる龍の数々を、どうぞご覧ください。2023.12.16書芸のリングSOGENブログご案内・ご挨拶ARC-TOKYO(東京の書芸教室)
書芸のリング〜心を解き放ち、人間力を養う、現代の寺子屋〜【真浄院書芸教室】 2023.12.9 開催教室風景 心を解き放ち、人間力を養う、現代の寺子屋【真浄院書芸教室】 、2023.12.9 開催の教室風景です。 今月もまた、おかげさまで、すばらしい交感のひと時となりました。 参加してくれた子供たち、親御さん、大人のみなさんに感謝です^_^ 潜在意識から生まれる心身の自然な動きと、そこから立ち現れる筆線による交感の様子を、どうぞご覧ください。2023.12.13書芸のリングSOGENブログご案内・ご挨拶SOGENの想い・随想ワークショップ出会い真浄院書芸教室(ARC-TOKAMACHI)
書芸のリング⭐️12月9日(土)真浄院書芸教室〜年末に書芸を通して自分と向き合い、心穏やかに新年を迎える〜 みなさん、こんにちは 真浄院書芸教室(ARC-TOKAMACHI)のご案内チラシを刷新しました。どうぞ画像をご参照ください。 年末の慌ただしい時期だからこそ、書を通して自分と向き合い、心を解きほぐし、心穏やかに新年を迎えませんか? 12月の開催日は9日(土)、子供の部は13時から、大人の部15時からとなります。2023.12.03書芸のリングSOGENブログご案内・ご挨拶真浄院書芸教室(ARC-TOKAMACHI)