SOGENブログ長岡市和島の良寛の里美術館にて、良寛拓本展を拝観 新潟市太夫浜のARTギャラリー HAFU にて、先の通り、ユニークな書展を拝見させていただいた足で、行楽で賑わう湾岸線を飛ばして、一路、長岡市和島の良寛の里美術館へ。 ギリギリセーフで、開催中の良寛拓本展を拝観。 さすがに良寛の書は、拓本であっても見飽きぬ面白さと奥深い味わいがある。時間さえ許せば、何時間でも見ていられそう。良寛の筆意や息遣いを追体験するに、飽くことはないのだ。2025.08.31SOGENブログご案内・ご挨拶アート展覧会・イベント
SOGENブログ〜『良寛・貞心尼 手まり茶会』にて、SOGEN書芸アートを展示〜 2024.11.15(金)11.16(土)良寛の里わしまにて🍵 11月15日(金)11月16日(土)の両日、良寛の里わしまにて開催される『良寛・貞心尼 手まり茶会』にて、SOGEN書芸アートを展示させていただきます。 ご縁をいただき、常日頃から、そのお人柄、書ともに敬愛させていただいている良寛さまゆかりのお茶会で拙書を展示いただく機会をいただきましたこと、感謝に堪えません。 ハワイでの展覧会と重なり、展示は友人と関係各位にお任せすることになりますが、良寛さま、貞信尼さま、良寛の会、茶道関係のみなさま、そしてご来場いただいたお客様方から喜んでいただけるような展示となればと願っております。2024.11.01SOGENブログご案内・ご挨拶SOGENの想い・随想アート展覧会・イベント
SOGENブログ良寛の書に宇宙の深淵を見る 古(いにしえ)に学びながらも、未知の世界を探り、人マネでない、自分自身の世界を開いていくこと。 それが、自身の解放と他者との交感、ひいては人類全体の進化発展に寄与するものとなるのです。 良寛の書を通して、宇宙に繋がる芸術の深淵を垣間見たことで、その想いをまた強く抱いた、皐月の好日でありました。2023.05.16SOGENブログご案内・ご挨拶アート展覧会・イベント
SOGENブログ貞心尼の直筆書に想う 昨日、長岡市和島の良寛の里美術館で開催された『良寛・貞心尼 手まり茶会』で、良寛と貞心尼の直筆書に触れ、深く感じ入るところがありました。そこで、僭越ながら、御両人に敬意を表し、現代書芸術の視座から眺望した私見を、ここに書き記したいとRead more2023.05.15SOGENブログSOGENの想い・随想アート