書芸

梵字書道

展覧会の御礼ならびに今後に向けて

9月から10月にかけて、小千谷豪商の館 西脇邸で開催された『第二回 武星会悉曇梵字展 併催 平野壯弦書芸作品展』、おかげさまで、とても良い展覧会になりましたこと、重ねて厚く御礼申し上げます。 梵字書道家の田邊武師による梵字展と併催させていただいたことで、趣向の異なる書の世界を愉しんでいただけたのも、よかったのではないかと思います。 ということで、書芸と梵字による共催展も好評につき、引き続き企画していきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。
SOGENブログ

平野壯弦書芸作品展『人花ーひとはなー』より 人気作品のご紹介

平野壯弦書平野壯弦書芸作品展『人花ーひとはなー』では、0代から100代まで、さまざまな年代の方々から、文字書から抽象アートまでご覧いただきましたが、感じ方や好みがそれぞれちがっていて、おもしろかったです🎵 みなさんが、Read more
SOGENブログ

ご来訪感謝‼️ 平野壯弦書芸作品展『人花ーひとはなー』IN 西脇邸(2025.9.26-10.13)

小千谷豪商の館 西脇邸で開催された、平野壯弦書芸作品展『人花ーひとはなー』は、おかげさまで盛会のうちに、無事終了いたしました。 0歳から100歳まで、老若男女を問わず、しかも新潟県内はもとより、青森、京都、東京、埼玉、群馬、富山といった他県からも、多くの方々からお運びいただいだいた上、時間をかけて、じっくりとご鑑賞いただきましたこと、心より感謝御礼申し上げます
SOGENブログ

まさに書芸の傑作ぞろい✨〜つまり写友会 写真展に感動‼️

つまり写友会 写真展を十日町情報館で見る。 まさに書芸の極みのような傑作ぞろいの作品群に、感心感動。 画像は私撰による傑作中の傑作選。 樋熊フサ子 Read more
SOGENブログ

感動至福のハンドパンライブ🎵 2025.10.10/ 十日町市下条

今夜はハンドパン奏者の友人、Sora umiyamaさんのお誘いで、十日町市下条のThe Honk-Tweet Cafe (ザ ホンクツイート カフェ)で開かれた、ハンドパンのライブ演奏会へ ハンドパンは大好きな楽器。宇宙一、好きな音色かも♪
SOGENブログ

bunちゃん、NHKに出るんだって

若き日に、コラボパフォーマンスを行わせてもらったカリンバ奏者のbunさん。 元気でご活躍の様子で何より✨
梵字書道

立体書芸アート 〜橘智哉(彫金)X 平野壯弦(書芸)コラボアート作品のご紹介〜

西脇邸で開催中の平野壯弦書芸作品展での、もう一つの目玉が、彫金家・橘智哉さんとのコラボアートです。 橘さんは、東京藝術大学を卒業され、母校や長岡造形大学の講師等も歴任されている、日本を代表する俊英の彫金アーティストです。 スタジオ・Read more
SOGENブログ

ストーリー オブ 西脇邸展

なんか、西脇邸での展覧会の様子を、みんながいい感じでSNSでシェアーしてくれたり、インスタ・ストーリーとかにあげてくれてて、ありがたいかぎりです。 ストーリーは24時間で消えるの、勿体無いんで、スクショでシェアーさせてもらいます。 布の大作は、たなびいている様子を動画にしてもらって、メチャいい感じ みなさん、ありがとうございます🙏
SOGENブログ

作品価格の0が一つ多かった件😅

平野壯弦書芸作品展『人花ーひとはなー』より、小作品をご紹介させていただきます。 こちらの小品の中では『海』が一番人気のようですが、みなさんのお好みは如何でしょうか。 ところで、ちょっくらミスってしまいました^^; なんと、会場に掲示した作品価格表に記載した、半紙大の全作品の価格の0が、一つ多かったのです お客さんから「作品を一つ買いたいんだけど、ちょっと高いなーと思って」と言われて気付きました。 大変申しわけありません。お詫びして訂正させていただきますm(__)m
SOGENブログ

〜男女(A man and a woman)〜 平野壯弦書芸作品展『人花ーひとはなー』より

小千谷豪商の館 西脇邸にて開催中の、平野壯弦書芸作品展『人花ーひとはなー』より 〜男女(A man and a woman)〜 
タイトルとURLをコピーしました