そのようなもの

その昔、IHI(石川島播磨重工)さんとの仕事の折、大手広告代理店のプロデューサーの方が、役員やロケット関連の技術者の方々に紹介してくださったことがあった。
「SOGENさんは、よかいちを書かれた榊莫山さんの弟子です」と。
「いや、弟子ではありません」と言うと、こんどは「サントリーの響を書かれた荻野丹雪さんの弟子です」と。
荻野丹雪さんは、東京で開いていたSOGEN書芸塾ARCに何度か特別講師としておいでいただいたり、大阪の仕事場に遊びに行かせていただいたりと、親しくさせていただいていたが、弟子ではないので。
後で、同席していたデザイナーの友人から、「よかれと思って紹介してくれているんだから、まあ、そのようなものです、とか言っておけばいいんだよ」と言われたが、自分などが弟子だなんて思われたらご迷惑だろうし、自分も勝手に誰かの弟子にされるのは本意では無いので、その場ではっきり言わせてもらった。
そして今、地元の町内会の祭りとかに出させてもらって、「ほら、あの習字の先生だがね」とか紹介されて、「まあ、そのようなもんです」と言っている😁

 

宝酒造の本格焼酎『よかいち』を揮毫され、「莫山先生のバクザン発言」のCMで全国的に名の知れた、故・榊莫山氏
榊莫山揮毫 宝酒造本格焼酎『よかいち』
サントリー『響』、NHK大河ドラマ『新選組!』の題字等で著名な荻野丹雪氏
荻野丹雪揮毫 サントリー『響』
(画像はすべて、ネットからお借り)
タイトルとURLをコピーしました