SOGENの想い・随想

SOGENブログ

2025 新成人に贈る、壯弦座右の銘

5月3日、十日町市の成人式が催されました。 新成人のみなさん、ご家族のみなさん、おめでとうございます㊗️🎊 成人式に際し、地元の妻有新聞さんより、新成人に向けた座右の銘を、とのお声がけをいただき、『真心』の一言を贈らせていただきました。 先に卒業生と新社会人に向けた座右の銘として、『感動・解放・貢献』の言葉を贈らせてもらいましたが、今回は『真心』。
書芸のリング

㊗️2025 子供の日🎉

2025 子供の日 世界の子供たちに幸あれ 銃やミサイルを撃ち合うのではなく、筆を持って書き合おう
梵字書道

千手神社奉納書『神氣千恵』が生まれるまで⛩️

正直、もう無理だと思った。 千手神社に奉納させていただくからには、後世に遺る神品を、と意気込んで、中国画仙紙の王様と言われる【紅星牌の星 四尺綿料単宣】に、呉竹製の極上墨【天衣無縫】を磨り下ろして書きまくるも、異次元への扉を開くことあたわず。50年以上も書を書いてきて、これかよと・・・ が、ベストは尽くした。心底納得のいく傑作ともなれば、
SOGENブログ

故郷、千手神社の2025春祭りにて、掛軸書を奉納⛩️

5月2日(金)、千手神社の宵祭りが行われ、あいにくの雨模様でしたが、露店も出て、地域の老若男女が多数参拝されました☔️ 神楽を伴った神事のあと、壯弦による書の奉納、巫女の舞、夫婦杉のリニューアルセレモニーと続き、賑わいました。宮司さん、奉賛会、露店のみなさん、大変ごくろうさまでした。 厳かにして聖烈なる巫女の舞は、どんな今どきのダンスよりも心に沁みます。
SOGENブログ

恋より濃い? 〜1994年、日本橋のギャラリー・インフォミューズでの個展風景から〜

30年来ごぶさたしてた友人が、FBで見つけてくれて、うれしい再会🎵 私にとって、壯弦さんは、とにかく「濃い」人でした、と言われたので、「恋じゃなく、濃いか」と返したら、「恋」と「濃い」は格が違うと。 う〜〜ん、昔の写真を見たら、たしかに・・・😆
SOGENブログ

【そ〜げんの楽々書芸アートショップ IN キナーレ】ご来場ありがとうございました🙏

4月27日(日)、キナーレで開かれたマルシェ『ぼのらんど』でのショップイベント、おかげさまで無事終了しました。ご来場くださった皆さま、スタッフの皆さんに感謝申し上げます。 キナーレでの、こうしたイベントに参加させていただいたのは初めてで、屋内でやるのかと思ったら、書芸のショップは野外の目立つ場所にしていただき、しかも隣りがキティちゃんのグッズショップだったのにビックリ!😳
書芸のリング

どこでも書芸(No.20250415) IN 年金受給祝賀会

2025.4.15 (火) 飲みながら書くのも、またいいもんだ、ということで・・・ 地元、十日町市昭和町の鮨 かわ田で開かれた、友人のAさんの『年金受給祝賀会』にて、みなさんで一筆ずつ、「年金」と書いていただきました。 まあ、年金受給祝賀会と言っても、飲むための口実みたいなもんですけどねW
SOGENブログ

日本三大薬湯 松之山温泉  鷹の湯で、カラダの芯から温まる♨️

故あって、松之山温泉 鷹の湯へ 700年前から続く、日本三大薬湯の一つってんだから、驚きだ すごい温泉なのに、土曜の午後でも、地元のじいちゃんが6、7人。 施設は古く、サウナは無いが、露天風呂付きで、外には小川が流れていて、いい眺め。 お湯はかなり熱めで、熱い湯が好きな人には最高! 鉱物の匂いがかなりして、いかにも万病に効きそうな泉質。 これで大人600円は超お得
書芸のリング

『雪の家(ゆきのや)を楽しむ集い』で、書にあそぶ♬

4月9日(水) 故郷の友人の誘いで、『雪の家(ゆきのや)を楽しむ集い』に参加❄️ 雪の家【古澤邸】は、新潟県十日町市安養寺にある築150年のお屋敷を改装し、昨秋オープンしたばかりの宿です。 みんなで持ちRead more
SOGENブログ

SOGEN入魂の書芸ワーク〜名刺の書制作【池田石材興業 代表取締役 池田芳一様】

以下、名刺の書制作のご紹介をさせていただきます。 故郷、新潟県十日町市の歴史ある石材会社、株式会社 池田石材興業 代表取締役 池田芳一様より名刺の書のご依頼をいただき、揮毫制作させていただきました。 お会いして直に伺った池田さんの想いを胸に、オーソドックスなものからデザイン性の高い洒落たスタイルのものまで、色々とプレゼンさせていただいたところ、以下の書を気に入っていただき、採用いただきました。 池田さん曰く、まだ自分自身が、この味わいある書の域には及ばないけれど、この書に相応しい人品骨柄となれるよう、励みとしていきたいと
タイトルとURLをコピーしました