SOGENの想い・随想

SOGENブログ

世界最高、唯一無二の日本酒ロゴをお手元に‼️

今朝方、日本酒のロゴ書制作を大量に頼んでいただいた夢を見ました。 その数、十数点。これは、縁起のよい夢 (⌒▽⌒)/ そして酒造メーカーの担当の方が、「沢山あるので、製作費を安くしてほしい。ついては 書道の初心者の半分のギャラでお願いしたい」と。これは、なにそれ?的な夢( ̄▽ ̄;) そこで・・・
SOGENブログ

すわ、覚醒か?!という夢を見た話

月22日の深夜、不思議な夢を立て続けに見て、夜中の1時57分に目が覚めた。 〜夢の一幕〜 とある高名な美術評論家が、自分の作品を指差して、「これは初期の作品」とか言っている。 そこには自画像のような墨絵と、何だかわからない線が周りに描かれていて、けっして心地よい作品ではなかった。 また、その隣には、クレパスで描かれたラクガキのような自作が。そちらは、少し弱い感じだが、面白い作品ではあった。
書芸のリング

🌸2024新春書芸まつり、大盛会御礼‼️🎊

昨日、東京青山で開催した『2024新春書芸まつり』、おかげさまで大盛会でした 寒中、遠路ご参集いただいた皆さんに感謝 最初、何だか場違いの大人の宴会に連れてこられた、みたいな感じだった子供たちが、大喜びで書きまくってくれたのも嬉しかったです。 こうした書を書きながらのパーティーでは、通常の宴席では得難い、触れ合いと交感が生まれます。
書芸のリング

伝えるということ

いや考えの9割方は伝わらないものだ。 だから、どうして伝わらないんだと落ち込んだり、悩んだりすることもない。 想いや考えを伝えたかったら、手を変え品を変え、バカみたいに同じことをいい続けることだ。 芸術家であれば、加えて、同じテーマで、手を変え品を変え、バカみたいに作品を作り続けることだ。
書芸のリング

🌸明日、2024新春書芸まつり、開催します‼️

久々の東京。今さらだけど、東京、人が大杉たかおだな。あ、大杉たかおと打としたら、「多すぎた顔」と出た。なるほど、そういうことか?! 明日はいよいよ、東京青山で『2024新春書芸まRead more
書芸のリング

平野壯弦講演会&大書揮毫 IN 十日町総合高校

昨秋、故郷の新潟県十日町市の十日町総合高校さんで講演をさせていただいた旨をブログでご紹介させていただきましたが、このたび妻有新聞さんの新年号でご紹介いただき、写真をご恵送いただきましたので、以下、ご紹介させていただきます。 若者たちに、筆線を通して想いを伝える機会を与えていただいたこと有難く、生徒、保護者、教職員のみなさんに、重ねて心より感謝御礼申し上げます。
SOGENブログ

FMゆきぐににゲストに出演〜あいみょん愛を語る〜

夢は、あいみょんとの書芸コラボ 本日、FMゆきぐに(新潟県南魚沼市のFMラジオ局)にゲスト出演。 あいみょん愛について語らせてもらってきました。 リクエスト曲は、あいみょんの「どうせ死ぬなら』♩
書芸のリング

青春芸術映画『線は、僕を描く』に想う

『線は、僕を描く』をNetFlixで鑑賞。 2020年「本屋大賞」3位、2019年TBS「王様のブランチ」BOOK大賞を受賞した青春芸術小説「線は、僕を描く」の実写版。 ビジネスの師匠、USPプロデューサーのほこゆき(鉾立由紀)さんから、「一般の人たちに芸術の魅力をどう伝えるかの参考に」と薦められて視聴。
SOGENブログ

HAPPY BIRTHDAY TO ME ‼️🎊 〜誕生日に書き染め〜

誕生日を祝して書き染め一発、こんなん出ました。 ワンパと思われようが、自分が表したいのは樹木の生命力であり、水の心なのだと、あらためて実感。
書芸のリング

謹賀新年 2024🌅🎍

元旦早々、大揺れのお見舞いをいただき、ありがとうございます。 今年は鈍牛の身ながら、辰年にあやかって、昇り龍とまではいかずとも、昇り牛となれるよう、身も軽くしつつ、諸々、加速してイキたいと思いますので、引き続き、ご支援ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。 本年が皆さんにとって、希望に満ちた最高の年となるよう、お祈りします。
タイトルとURLをコピーしました