SOGENブログまつだい棚田ストーリー『耕して天に至る』 、BS-TBSで9月3日(日)午前10時より全国放映‼️ 題字を書かせていただき、先月、BSN新潟放送で放映された、まつだい棚田ストーリー『耕して天に至る』 、BS-TBSで放送されるそうです。 9月3日(日)午前10時からとのこと。よかったらぜひ``2023.08.25SOGENブログご案内・ご挨拶デザイン
SOGENブログ苗場山『純米大吟醸』『純米吟醸』深然-MIZEN-の妙味に舌鼓 代表銘柄書『苗場山』を揮毫させていただいた苗場酒造さんより、御中元をご恵送いただきました♪ いつも有難うございます‼️ 深い香りと甘みが織りなす、自然の味わい 「深然 ―MIZEN―」2023.08.14SOGENブログご案内・ご挨拶デザイン
SOGENブログ書芸を生かす〜横濱工房の横浜手捺染スカーフ・ストール〜 横浜手捺染スカーフ・ストールで知られる横濱工房の重役さんとミーティング。 絵画、写真、書等、多彩なアートワークによるスカーフやハンカチの実物を拝見、解説いただき、とても良い刺激と勉強になりました。 ショール、スカーフは、まさに書芸のためにあるような最高のアイテムであり、ぜひ今後、書芸アートの商品化を図って、世に送り出していきたいと。2023.07.19SOGENブログアートデザイン出会い
SOGENブログロゴ書揮毫のハムギフトのご紹介 ロゴ書を揮毫させていただいたプリマハムギフトをご紹介させていただきます。 書は、高品質にして芳醇なハムの味わいを表すべく、どっしりとした格調ある書体を心がけて制作いたしました。良質な国産豚肉を使用したプリマハムギフト、どうぞ贈答用に、ご自宅用にお求めください。2023.07.10SOGENブログご案内・ご挨拶デザイン
SOGENブログながおか花火館で、SOGEN揮毫の新潟銘酒『越乃景虎』『大洋盛』『苗場山』に遭遇 長岡花火館に初めて行ってみました。お土産ショップで、SOGEN揮毫『越乃景虎』『大洋盛』『苗場山』に遭遇。うれしかったです。 長岡花火といえば、フェニックス。書芸による花火Tシャツも、また作ってほしいな。SOGENへの書のご依頼は、どうぞお気軽に``2023.06.07SOGENブログデザイン出会い
書芸のリング名刺の書 歴史上の人物の名前を色々と書いていたら、面白くなって止まらなくなりました。 せっかくなので、紹介させてもらいます。その人らしさが出ているでしょうか?2023.05.25書芸のリングSOGENブログSOGENの想い・随想デザインARC-TOKYO(東京の書芸教室)
SOGENブログ夏目庵に春が来た♪🌸 見附市の抹茶茶房・夏目庵さんを訪問。 こちらの作品は、その昔、SOGEN書芸塾でもスペシャルワークを行なっていただいたことのある西洋カリグラファーの星野えりさんとSOGENによるコラボ作品です。 2012年にアオーレ長岡で開かれたカリグラフィー展に出展された旧作になりますが、10年の歳月を経て、茶房の素敵な空間で陽の目を見ることになりました。2023.03.29SOGENブログデザイン出会い
SOGENブログBSN新潟放送特番『耕して天に至る』タイトル書制作 BSN新潟放送社長、佐藤隆夫さんからの直々のご依頼で、『耕して天に至る』という新潟県十日町市松代の棚田を舞台としたストーリー番組のタイトル書を揮毫させていただきました。「沢山書いていただきありがとうございました。さすがにどれも素晴らしいです。選べませんが、選びました。」との即答をいただき・・・2023.02.13SOGENブログご案内・ご挨拶SOGENの想い・随想デザインメディア出演ARC-TOKYO(東京の書芸教室)
SOGENブログ新プロジェクト『書芸のリング』ならびにSOGENの活動に関するお知らせ 先のブログでもご案内させていただきました通り、本年より、『書芸のリング』と銘打った新プロジェクトをスタートします。 つきましては、活動紹介のショート・ムービーを作りましたので、ぜひご覧ください。 これまで参加くださったみなさんに感謝しつつ、書芸による交感の輪を、さらに世界に広げていきたいと思います。2023.01.13SOGENブログご案内・ご挨拶SOGENの想い・随想アートデザイン講演展覧会・イベントパフォーマンスワークショップメディア出演出会いARC-TOKYO(東京の書芸教室)
SOGENブログ2023 謹賀新年🌅〜壯弦より、新年のご挨拶〜 2023年、あけましておめでとうございます。 年頭、この大きな波乱変革の時流に鑑み、ご縁者はもとより、地域、日本、そして世界中の人々に幸多からんことを、心中より祈念申し上げます。 人々の心身が様々な要因で分断されがちな世Read more2023.01.01SOGENブログご案内・ご挨拶SOGENの想い・随想アートデザイン講演展覧会・イベントパフォーマンスワークショップメディア出演出会いARC-TOKYO(東京の書芸教室)