SOGENブログ題字SOGEN揮毫の、まつだい棚田ストーリー2 『耕して天に至る』が、BS-TBSで全国放映‼️📡 番組タイトルを揮毫させていただいた、まつだい棚田ストーリー2 『耕して天に至る』が、先週日曜日にBS-TBSで全国放映されました。 題字の登場に、おお、さすがは壯弦くん、やっぱ、ええやん!とW 書をまたよく活用いただいた上、テロップでも書芸家としてご紹介いただき、感謝です。2024.06.02SOGENブログご案内・ご挨拶SOGENの想い・随想デザイン
書芸のリングAI時代と書〜良寛と龜田鵬齋の書に想う〜 先日、出雲崎の良寛記念館で、江戸時代に出雲崎で生を受けた曹洞宗の托鉢僧、良寛さんと、ほぼ同期を生きた儒学者で書家の龜田鵬齋(かめだ・ぼうさい)の書を見て感じ入るところがあり、ここで稿をあらためて触れさせてもらいます。 分野の別なく、万象に通じる、ちょっとした文化文明論とも言えるものですので、書に興がある方はもちろん、興味の無い方も、ぜひご一読ください。2024.05.28書芸のリングSOGENブログSOGENの想い・随想アートデザイン
SOGENブログアートとデザインの狭間に臨む ロゴ書の仕事を諸々仕上げさせていただき、こんどは、いよいよこちら。 アートとデザインの狭間の仕事に臨みます。 生涯で一番くらいの難題を与えていただき感謝。 さて、どうなることか。たのしみです。 Read more2024.05.01SOGENブログSOGENの想い・随想アートデザイン
SOGENブログデザインとアート 本日、朝イチで、大手企業さんの海外向けの商品のロゴ書案を制作送付。 いただいたイメージ、コンセプトを元に、オーソドックスなスタイルからデザイン性の高いものまで取り揃えて制作。 デザイナーさんから、お伝えした数少ない微妙な言葉のニュアンス(コンセプト)から、よくぞここまで意を汲んで、多方向でクオリティーの高い書案をお作りいただいたものだと、感謝感激のお電話をいただき、こちらこそ、良いお仕事をさせていただき、有難うございましたと。2024.04.19SOGENブログご案内・ご挨拶SOGENの想い・随想アートデザイン
SOGENブログクイーン・エリザベス号御用達の日本酒『明石鯛』 クイーン・エリザベス号御用達の日本酒『明石鯛』(2018/ 明石種類醸造)のロゴ書のご紹介をさせていただきます。 書案はオーソドックスなものからデザイン性の高いものまでプレゼンさせていただき、現行の書にお決めいただきました。 デザインは、クリスさんというロンドンのイギリス人デザイナーで、彼の書とデザインへのこだわりが半端なく、とても良い勉強をさせていただいた覚えがあります。2024.03.27SOGENブログSOGENの想い・随想デザイン
SOGENブログ題字は大事‼️〜記念誌題字の揮毫〜 中学の2個下の後輩から、還暦記念誌の題字を頼まれて、書かせてもらいました。 うん、題字は大事 なんちゃって タイトルもお任せしますと言われて、えっ?!と思いましたがW まあいっか、と思って、考えさせてもらって、『想友楽生』とさせてもらいました。 書を生かしてもらった上に、プロフィールまで載っけてもらって感謝です。2024.03.24SOGENブログデザイン
SOGENブログ「心」の書 〜第23回 日本再生医療学会総会メインビジュアル〜 2024日本再生医療学会総会が、新潟市の朱鷺メッセにて今日から開幕。 「心」の書を、ポスターやWEBビジュアルにお使いただいただいています。 生命のエンジンである心臓そのものと、目には見えない心の有り様や繋がりといったものをイメージして、筆線に乗せて表しました。 読みやすさよりも象形性をおとりいただいたこと有難く、専門家の方々のみならず、一般の方々にも、何かしらのイメージを感じていただけたなら幸いに思います。2024.03.21SOGENブログご案内・ご挨拶デザイン
SOGENブログ銀座ランチ付き、銀座画廊巡りツアーを満喫♪ 3月16日(土) 友人である、造形作家、アートプロデューサーで、JPA日本文化海外普及協会副代表の佐藤伊智郎さんのご案内で、銀座画廊巡りツアーに参加。 おかげで、普段なら、ちょっと敷居が高くて容易に入れそうにないような銀座の名画廊を楽しく巡らせていただき、また一緒に参加した若者たちとも、とても良い交流をさせてもらことが出来ました。2024.03.16SOGENブログご案内・ご挨拶アートデザイン展覧会・イベント出会い
書芸のリングSOGENの志命とUSP みなさん、こんにちは。書芸家のSOGENです。 このたび思うところあって、FACEBOOKのカバー写真やプロフィールを変えました。 少し長くなりますが、その理由や想いを綴りましたので、よかったら最後までお目通しください。2024.03.14書芸のリングSOGENブログご案内・ご挨拶SOGENの想い・随想アートデザイン講演展覧会・イベントパフォーマンスワークショップメディア出演出会い真浄院書芸教室(ARC-TOKAMACHI)ARC-TOKYO(東京の書芸教室)
SOGENブログ【SOGEN書芸アート制作】ホテル関連の仕事で、虎ノ門のホテルオークラ東京さんを見学🏨 昨日はホテル関連の仕事で、虎ノ門のホテルオークラ東京さんの館内をくまなくご案内いただきました。ご担当の方々からは、それこそお持てなしの心で親切丁寧にご案内いただき、感謝感服。 ロビーから客室、レストランまで、すばらしい施設を生で拝見させていただき、目の保養をさせていただくとともに、大いにイメージを膨らませることができました。2024.03.05SOGENブログご案内・ご挨拶SOGENの想い・随想アートデザイン