出会い

SOGENブログ

書芸の精神にもつながるお宝、ひぐまふさこ写真作品『野々海の森にて』をゲット‼️

おねがいしていた写真作品『野々海の森にて』を、樋熊フサ子さんが実家アトリエまで届けてくださいました。 額装は写真工房 道の石田道行さん。 書芸の精神につながる愛しい宝物が、また一つ増えました♪✨
SOGENブログ

白馬村のギャラリー・キリア・ジャポニカにて、ひぐまふさこさん、石田道行さんの写真展を参拝📸

長野の白馬村のギャラリー・キリア・ジャポニカで開催中の、十日町市の写真家、 樋熊フサ子 さんと、石田道行さんによる『Forest 水と光と大地の記憶』と題された二人展を鑑賞。 古民家を改装したという心地よいギャラリー空間に飾られた写真たちに迎えられ、土砂降りの中、往復6時間かけて行った甲斐がありました。
SOGENブログ

御来光🌅✨ 【JR信濃川千手発電所〜千手神社】

おはようございます🌞 今朝は4時起きして朝の行の後、十日町市内を一望する河岸段丘で御来光を奉拝。 眼下には創設当時、東洋一と謳われ、今なお新幹線や山手線に電力を供給するJR信濃川千手発電所の威容が。 朝靄がしだいに晴れ、刻一刻と景色が変わってゆく様がおもしろく、立ち尽くすこと50分。 自然が織りなすスペクタクルを眺めながら、太陽電池のように心身も充電☀️🈵 その足で千手神社へ。 ちょうど御来光が社殿の天辺から射し込んで、境内を七色に染め、いつにも増して神々しい神氣が・・・✨🌈
SOGENブログ

芸術の秋をめぐる🎵🍂🎨(藤巻秀正先生私設ギャラリーオープン展⇨つまり写友会写真展⇨中山正木版画展)

9.28(土) 朝6時半より、故郷十日町市千手神社にてラジオ体操&奉仕活動 毎月最終土曜日の朝6時半から7時まで。 どなたも参加OKだそうですので、よかったらどうぞ Read more
SOGENブログ

秋山郷、奥深し‼️ 〜山源木工さんで『魚沼農業協同組合』看板揮毫の打合せ〜

ご依頼いただいた『魚沼農業協同組合』看板揮毫の打合せのため、秋山郷の山源木工さんへ。 初回の打合せのときは、JA魚沼の役員の方の車に乗せてもらって、みんなでワイワイ言いながら行ったので、さほど遠く感じなかったけれど、今日、一人で車を運転して行ったら、遠いのなんのって!
SOGENブログ

霧の中の千手神社 参拝⛩️

昨日、境内にて大書奉納揮毫を行わせていただいた、故郷、新潟県十日町市の千手神社を翌朝に参拝。 今まで何気なく通り過ぎていた、参道に居並ぶ狛犬たちの、えもいわれぬ風情に惹かれるものあり。 各地にあった地域の神社が合併された際に移設された狛犬たちとのことで、よくよく見れば、それぞれに愛嬌のある顔立ちをしている。動画で人相ならぬ狛犬相を、どうぞご覧いただきたい。
SOGENブログ

千手神社で大書を揮毫奉納⛩️

故郷、新潟県十日町市、千手神社での奉納大書揮毫、本日無事とり行わさせていただいて参りました。 雨模様にもかかわらず、奉賛会の方々をはじめ、近隣のみなさんから多数お立ち合いいただきましたこと、感謝に堪えません 奉納揮毫では、地域のみなさんのご多幸とご健勝を祈念するとともに、清浄なる千手神社の気が、未来永劫、無限の恵みをもたらさんことを希いつつ、『神氣千恵』の文字書を揮毫させていただきました。 市内の新聞各社からも取材いただき、しかもじっくりと、こちらの想いや今後の展望について耳を傾けていだけたのは幸いでした。
SOGENブログ

🌾雪ふる里村の稲刈り体験と法人設立10周年記念祝賀会に参加🌾

今日は百年の館や、先にブランドロゴを揮毫させていただいた雪国食耕房 ほっとcafe 縁を運営する『NPO法人雪ふる里村』の稲刈り体験に参加させてもらってきました。 やってきた常連さんファミリーの幼児たちが、村長の羽鳥さんを見たとたん、喜々として走り寄り、その懐に飛び込んでくる、そんな光景だけを見ても、雪ふる里村の精神が伝わってくるようです。
SOGENブログ

細川護光講演会『細川家と茶の湯』

友人の誘いで、細川護光講演会『細川家と茶の湯』(長岡市茶道文化協主催)をホテルニューオオタニ長岡・NCホールにて拝聴。 父は元内閣総理大臣で細川家18代当主の細川護煕氏、曽祖父が近衛文麿。 戦国時代より400年以上の歴史を持つ名家の19代当主となる細川護光氏は、陶芸家であり、目白台にある細川家ゆかりの古書や品々を集めた永青文庫の理事長をされているとのこと
SOGENブログ

千手神社 秋季大祭ハイライト⛩️✨

  9月7日(土)、8日(日)に開催された、千手神社 秋季大祭が盛会のうちに終了。 ふだん、じさばさしか見かけないような故郷の町に?w、どこから降って湧いたのかと思うような、粋のいい若者たちの群れ٩( 'ω' )و・・・しかもみな、イケメン、イケ女じゃないか。 神事に巫女の舞、お囃子によさこい、夜店に福まき、神輿に仁和加(にわか)に花火大会と、小さな町の祭りの催しが、こんなにもてんこ盛りとは・・・
タイトルとURLをコピーしました