ご案内・ご挨拶

SOGENブログ

帰郷

帰ってきたハルトラマン 書ワッチ! っつーことで、ついに30年過ごした東京に別れを告げ、故郷新潟、十日町に帰ってまいりました! 東京でお世話になったみなさん、有難うございました。 また東京に行く機会もあるだろうし、よかったら新潟にも遊びに来てください`` 新潟、妻有郷のみなさんには、これからまたお世話になりますが、どうぞよろしゅう!
SOGENブログ

『雪国食耕房 ほっとcafe縁-えにし-』 いよいよ明日、7月11日よりオープン‼️㊗️🎊

ブランドロゴを揮毫させていただいた、『雪国食耕房 ほっとcafe縁-えにし-』が、いよいよ明日、7月11日よりオープンします‼️㊗️🎊 場所は十日町市川治、百年の館の一角。 期間は7月11日より11月9日まで。 木金土のみ、11時より15時まの営業となっています。 美味し飲み物と、雪国の恵みがいっぱい詰まった、超ヘルシーな創作料理でお出迎え♫ これは行くっきゃありません!
SOGENブログ

さらば東京、ありがとう‼️

さらば東京、さらば新宿 このたび、30年に渡る東京都民、新宿区民としての生活に別れを告げ、今月より新潟県人に返り咲かせてもらいます ということで、ただいま引越しの荷造り中。 いや、世を捨てて田舎に引き籠るわけではないですよ。 むしろ、人生まだ始まったばかりW 今後は十日町の実家アトリエを拠点として、書芸による感動、解放、貢献をめざして、心新たに世界に向けて発信していくつもりです。
SOGENブログ

藤巻秀正先生の彫刻作品に想う( 於・銀座創英ギャラリーで開催中の彫刻展『第5回交差する表現-7人の彫刻家たち』)

久々の東京。 6月29日(土)、最終日となりましたが、銀座の創英ギャラリーで開催中の彫刻展『第5回交差する表現-7人の彫刻家たち』を鑑賞。 やっぱ藤巻秀正先生の彫刻、めっちゃ好きやねん。 カタチ、線、色、そのすべてがジャストマイタイプ。 お金あったら、ぜんぶ買い占めてると思う。
SOGENブログ

SOGEN揮毫『魚沼川西産こしひかり 鶴の米』

ロゴ書を書かせていただいた、『魚沼川西産こしひかり 鶴の米』 群になると、また壮観かも 『鶴の米(つるのまい)は、近年、容易に手に入らなくなった、従来種による、正真正銘の魚沼産コシヒカリ。 朝な夕なに田んぼに出て声がけをしながら、愛情を注いで作ったお米とのこと。
SOGENブログ

題字SOGEN揮毫の、まつだい棚田ストーリー2 『耕して天に至る』が、BS-TBSで全国放映‼️📡

番組タイトルを揮毫させていただいた、まつだい棚田ストーリー2 『耕して天に至る』が、先週日曜日にBS-TBSで全国放映されました。 題字の登場に、おお、さすがは壯弦くん、やっぱ、ええやん!とW 書をまたよく活用いただいた上、テロップでも書芸家としてご紹介いただき、感謝です。
SOGENブログ

サドベリー教育に想う〜自由という牢獄を与えることで、自由を操る自立心を養う〜

書芸教室の塾生で書芸アーティストのKさん夫妻が経営されている東京サドベリースクール。 サドベリースクールを卒業した息子さんを持つ、コピーライターの蓑田雅之さんが書いた記事が、小学館のHugKumで紹介されています。 子供をサドベリースクールに通わせ、好きなことをやらせていたら・・・
SOGENブログ

彫刻家の恩師、藤巻秀正先生作の『現代雪まつり発祥の地』モニュメントのメインテナンスをお手伝い

今日は彫刻家の恩師、藤巻秀正先生の野外彫刻のメインテナンスのお手伝いをさせていただいてきました。 そんな貴重な機会も滅多にないことなので、先生にお願いして手伝わせていただいたものです。 今日メインテナンスした野外彫刻は、越後妻有里山美術館キナーレ前の『現代雪まつり発祥の地』のモニュメントと、クロス10十日町前の「きもの広場」に設置された乙女像『雪月花の舞』。
SOGENブログ

感じ、放ち、献ぐ

先に「感動、解放、貢献」の3Kを心に留めつつ過ごしていきたいという記事を書いて、インスタにもシェアーしたところ、「いい3Kですね!」「共感します!」とのコメントをいただきました。ありがとうございます。 で、「感動、解放、貢献」は漢語で些か固いので、「感じ、(解き)放ち、献ぐ」という、やさしい日本語も合わせて唱えています。 何でも英文字の略語にするのもどうかな、とは思いますが、この3Kは中々なんじゃないかと。 「感動、解放、貢献・・・感じ、放ち、献ぐ」 これから、この言霊の力を、自身と世に、生涯をかけて示していきたいと思います。
SOGENブログ

彫刻家の恩師、藤巻秀正先生のこと

今日は彫刻家の恩師、藤巻秀正先生のご案内で、ずっとお会いしたかった十日町市の名士の方のお宅に寄せていただき歓談させていただいた後、藤巻先生のアトリエでお茶をご馳走になりました。 制作中の二科展出品作も拝見させていただきましたが、制作半ばの様相がまた実に味があって、彫刻は完成形はもちろん、制作途中がまた面白く、味わい深いものなのだと刮目
タイトルとURLをコピーしました