出会い

書芸のリング

書芸アートワークショップ IN マウイ🏝️

11月10日(日) ''Path Of Ink''(墨の道)展覧会場となりのイベントルームで書のアートワークショップが開催されました。 ワークショップは作家3名によって交代で行われ、SOGENが担当した時間では、Read more
SOGENブログ

国際招待展 ” Path Of Ink ”(墨の道)オープニング・レセプション

11月9日(土) マウイ芸術文化センター内にある、ハワイ最大の美術ギャラリー、シェーファー・インターナショナルギャラリーで開催される国際招待展 '' Path Of Ink ''(墨の道)のオープニング・レセプションが、11月12日のオープンに先立って催され、ゲストに先行公開されました。 また前日8日には、ボランティアでギャラリーをサポートしてくださっている方々に向けた、作家とチーフディレクターによる作品の解説が行われました。
SOGENブログ

【Collaborative Art Creation In Maui 】2024.11.7

日本から同道し、取りを勤められた、書家の濱崎道子氏によるアートパフォーマンスの後、氏が揮毫された『愛』の草書の周りに、参加者のみなさんが自由に文字や言葉、イラストなどを書き入れ、とてつもなくパワフルなコラボレーション作品が生まれました 先のアートパフォーマンスでも語らせていただいた、言葉、民族、宗教、思想信条、世代などの違いを超えた、筆線による交響世界が、トークの直後に実現しようとは。ハワイのみなさんの真心と、それを引き出した濱崎氏の力に敬意を表します。すばらしいコラボレーションを有難うございました
SOGENブログ

【Art Performance At Maui ART & CULTURAL CENTER】2024.11.7

マウイ・アーツ & カルチュラルセンターでのアートパフォーマンスイベント、おかげさまで無事終了しました。 参加くださったみなさん、準備進行にご尽力くださったスタッフのみなさん、同道の作家の方々に、心から感謝です 今回は10Mの布にハワイの波のイメージを表し、パフォーマンスというより公開制作といったところでしたが、みなさん、興味津津で、始めから終わりまで集中して見てくだって、大変有難かったです。
SOGENブログ

国際招待展『Paths Of Ink』参加のため、ハワイ、マウイ島へ

Aloha ! ハワイに来ました 初日からサイコーです♪ 明日からハワイ最大のアートギャラリー、マウイ・アーツ&カルチャーセンター、シェーファーギャラリーでの展示、アーティトトーク、パフォーマンス、ワークショップと続きます。 せっかくの機会、ぜひ、いい時間にしたいと思います☺️
SOGENブログ

エンジェルナンバー👼

11月1日、1ならびの好日、みなさん、いかがお過ごしですか? 最近、自分は、ふと目をやったときに、時間でも車のナンバーでも、ゾロ目や753、1234とか1515とか、不思議なほど見まくりで・・・ エンジェルナンバーっていうんですか? きっと守ってもらっているんだろうなと👼 このところ、故郷、東京、海外と、各地からお声がけをいただき、感謝に堪えません。 今後とも『感動・解放・貢献』の3Kを心に、ご縁をいただいたお一人お一人と、また目の前の一つ一つのことと、精一杯まっすぐに向き合わせていただきながら過ごしていきたいと思いますので、引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
SOGENブログ

紅葉の秋山郷にあそぶ🍁

秋の好日、友達の誘いで秋山郷にあそびました 山々の紅葉に、迸る大瀧、森林の精気と人口音無しの静寂を堪能。 野外キャンプ場でのランチ、渓流から湧き出る温泉に浸かっての露天浴と、大人のあそびを満喫し、おかげで生涯の思い出に残るような最高の一日となりました。 川風呂や吊り橋など随所で、みんなで撮った写真が超傑作なのですが、それはまたW 故郷日本の自然を満喫し、おかげでハワイにも心置きなく旅立てそうです✈️
SOGENブログ

書芸の精神にもつながるお宝、ひぐまふさこ写真作品『野々海の森にて』をゲット‼️

おねがいしていた写真作品『野々海の森にて』を、樋熊フサ子さんが実家アトリエまで届けてくださいました。 額装は写真工房 道の石田道行さん。 書芸の精神につながる愛しい宝物が、また一つ増えました♪✨
SOGENブログ

白馬村のギャラリー・キリア・ジャポニカにて、ひぐまふさこさん、石田道行さんの写真展を参拝📸

長野の白馬村のギャラリー・キリア・ジャポニカで開催中の、十日町市の写真家、 樋熊フサ子 さんと、石田道行さんによる『Forest 水と光と大地の記憶』と題された二人展を鑑賞。 古民家を改装したという心地よいギャラリー空間に飾られた写真たちに迎えられ、土砂降りの中、往復6時間かけて行った甲斐がありました。
SOGENブログ

御来光🌅✨ 【JR信濃川千手発電所〜千手神社】

おはようございます🌞 今朝は4時起きして朝の行の後、十日町市内を一望する河岸段丘で御来光を奉拝。 眼下には創設当時、東洋一と謳われ、今なお新幹線や山手線に電力を供給するJR信濃川千手発電所の威容が。 朝靄がしだいに晴れ、刻一刻と景色が変わってゆく様がおもしろく、立ち尽くすこと50分。 自然が織りなすスペクタクルを眺めながら、太陽電池のように心身も充電☀️🈵 その足で千手神社へ。 ちょうど御来光が社殿の天辺から射し込んで、境内を七色に染め、いつにも増して神々しい神氣が・・・✨🌈
タイトルとURLをコピーしました