〜第1回 武星会 悉曇梵字展のご案内〜 《2024.9.14〜9.22 十日町情報館にて開催》

 

 

中学時代の同級生で、若くして国際梵字書道展でグランプリを受賞した梵字書道の大家である田邊武師が、梵字書道『武星会』を旗揚げし、9月14日(土)から22日(日)まで、十日町情報館で梵字書道教室の生徒作品も含めた、梵字展を開催します。
田邊師の梵字書は、お世辞も贔屓目でもはなく、まちがいなく世界一。地域と世界の宝です。
ぜひ田邊師はじめ生徒さんたちの生の作品に触れていただき、梵字書の魅力と奥深さを感じていただけたらと思います。

以下はFACEBOOKイベントページでのご案内となります。
詳細につきましては、こちらをご参照ください。また、ご興味ありましたら、ポチッとな興味ありをクリックしてくださね!

 

〜田邊武師からのご挨拶〜
みなさん、こんにちは。田邊武です。
いつもブログやSNSをご覧いただき、ありがとうございます。
このたび、第1回『武星会』悉曇梵字展開を主催する運びとなりましたので、ご挨拶ならびにご案内をさせていただきます。
まずは展覧会開催に至る経緯についてご紹介させていただきます。
平成16年(2004年)に十日町市博物館で開催された秋季特別展『梵字曼荼羅展』契機に、『梵字書道 新潟教室』を開講。受講生2名でスタートした教室も、昨年9月に新たに開講した小千谷教室の受講生も加え、わずか1年で20名を越えるまでに成長いたしました。
このように、梵字への世の関心が高まりを見せつつある中で、受講生の皆さんの日頃の研鑽の成果を披露し、さらに多くの方々に梵字書道の魅力をお伝えしたいとの思いから、本展を開催することとなりました。
『武星会』の名付け親は、私が長年お世話になってきた湯沢町中里の劔持奝卿(けんもつ・ちょうけい)先生です。先生は、梵字と書道による融和の世界を、宇宙、全世界に向けて発信していくのだという私へのエールを込めて、この名を授けてくださいました。

劔持先生は本年7月に97歳で天寿を全うされましたが、先生のご冥福を祈念申し上げつつ、御遺作を展示させていただきますので、ぜひ御拝覧ください。
なお、魚沼市在住で新潟日報カルチャースクールの仏像彫刻講師である伊藤宗仁(いとう・そうじん)先生の手になる釈迦如来光背梵字も特別展示させていただく予定です。
また、私、田邊奝武による、ネパールとインドを巡る梵字奉納の旅の写真と、現地で書いた梵字も展示いたしますので、合わせてご覧いただけましたら幸いです。期間中には、楽しい水書きによる梵字書道体験もありますので、どうぞみなさん、お気軽にご参加ください。
梵字書道の体得は一朝一夕にはならず、私も含めて道半ばではありますが、みな真心を込めて書いております。期間中に、ぜひお運びいただき、それぞれの想いに触れていただけましたら幸いです。
みなさんのご来場を、心よりお待ちしております。

 

○妻有新聞 田邊武紹介記事
 
田邊武梵字書道作品『阿吽』
田邊武 梵字書道作品『不動明王』
○第1回 武星会 悉曇梵字展 出品予定作品
○武星会 梵字書道教室のご案内