SOGENブログ知行合一 いくら温めても中々温かくならない、自分の冷え性の脚に、思うことあり。 外から温めてもらうことも大事だが、動いて自ら熱を出していくこと。 さもなくば、熱は生じず、伝わらず・・・2023.04.23SOGENブログSOGENの想い・随想
書芸のリング東京渋谷の書芸教室【ARC-TOKYO】、4月16日(日)開校‼️ 東京渋谷を会場とした書芸教室【ARC-TOKYO】が、いよいよ4月16日(日)よりスタートします。 ARC-TOKYO(アーク・トウキョー)は、各自、取り組みたい書の分野、テーマ、課題に自由に取り組んでいただく中で、独自の世界を創造していくとともに、作品を通して交感し、共に成長していくことを標榜した、世界でも稀有なアートスペースです。2023.04.13書芸のリングSOGENブログご案内・ご挨拶真浄院書芸教室(ARC-TOKAMACHI)ARC-TOKYO(東京の書芸教室)
SOGENブログ『千恩萬謝』〜オーダーメイドによるSOGEN直筆書芸作品のご紹介〜 千葉県佐倉市在住の元会社社長の従兄弟から、『千恩萬謝』の言葉書作品のご依頼をいただき、このたび納めさせていただきました。 『千恩萬謝』は、受けた千の恩に対し、万の感謝で応えるといった意。私たちは数えきれないほどの恩を受Read more2023.04.09SOGENブログSOGENの想い・随想アート
SOGENブログいちかわ未来の学校プロジェクト「ICT・STEAMキャンプ」に、講師として参加します。 5月より大人の学び舎・大黒屋で開催される、いちかわ未来の学校プロジェクト「ICT・STEAMキャンプ」に、講師として参加させていただきます。 「AI教育に書芸?」と思われた方もおられるでしょうが、「芸術は問題解決の過程で新しいアイデアや独創的な解決策を見つけ出す為に必要な分野であることから、ぜひ書芸によるワークを皮切りに講座をスタートさせたい」とのお声がけいただき、恊働させていただくことにしたものです。2023.04.09SOGENブログご案内・ご挨拶ワークショップ
SOGENブログ真浄院蔵、亀田 鵬斎書屏風に、書の王道を見る 真浄院に亀田 鵬斎(かめだ ぼうさい)の書屏風あり。 鵬斎は江戸時代、化政文化期の書家、儒学者、文人。 この見栄えにこだわらぬ、書の王道をゆくが如き闊達自在な書きぶりは、儒者、文人としての仁智の致すところか。落款に至っては、筆鋒Read more2023.04.03SOGENブログ真浄院書芸教室(ARC-TOKAMACHI)
SOGENブログ真浄院書芸教室(ARC -TOKAMACHI)スタート❗️ 真浄院書芸教室(ARC -TOKAMACHI)がスタートしました 真浄院書芸教室は、書芸術を通した交感の輪を世界に広げるアートプロジェクト【書芸のリング】プロデュースによる書Read more2023.04.03SOGENブログ
SOGENブログ6歳の女の子がストローで書いた書芸アートに刮目❗️ The 6 year-old-Japanese-girl created the marvelous calligraphy artwork using a straw, in the shogei class at an old temple Shinjoin. How do you feel her work?2023.04.03SOGENブログ真浄院書芸教室(ARC-TOKAMACHI)
SOGENブログ【真浄院書芸教室(ARC-TOKAMACHI)】いよいよ明日からスタート‼️ いよいよ明日、4月2日(日)より、真浄院さま(十日町市四日町)の境内をお借りしての書芸教室、【真浄院書芸教室(ARC-TOKAMACHI)】がスタートします! 〜心のストレッチから覚醒へ〜 広いお寺の境内で伸び伸びと書を書くことで、時に心を癒し、時に心を沸き立たせていきませんか。2023.04.01SOGENブログご案内・ご挨拶真浄院書芸教室(ARC-TOKAMACHI)