竹之高地不動社にて、滝行に参加

 

2025.7.6(日)
長岡市竹之髙地不動社様で開かれた「滝開き」に参加させていただいてきました💦
滝行は2020年にやらせていただいて以来、2回目です。
1回目のときは、急遽、特別に開いていただいた滝行だったため、参加者7〜8人でしたが、今回は「滝開き」ということもあって、なんと100名近い参加者でビックリ‼️😲
社殿での火を用いた御祈祷により払い清めていただいた後、皆で滝壺へ。
なにせ大人数なので、二人ずつ、修験者の方々に勤行を唱え払い清めていただきながら、大滝に打たれました。
ぶっちゃけ、頭への最初の一撃と腰まで浸かった水の冷たさで、「いや、これ、無理だわ😱」逃げ出したくなったほどですが、共に滝壺に入って喝を入れてくださる修験者の方々のおかげで持ちこたえることができました。
いやあもう、数十メートルの高さから落ちくる滝の水圧にバシバシしばかれて、色んな余計なものが吹っ飛んで、自然の霊力まで分けいただいたようで、気分は最高🌈
山田宮司さんとお会いするのも久しぶり。
ふだん、不動社様をお訪ねすると、宮司なのにシャツ一枚で、山下清か?!といった感じのお茶目な御仁ですが、実は火渡りや刀剣の刃の上を歩くといった荒業までされた、霊験あらたかな修験者です。
いつぞやは、何かに取り憑かれた方のお祓いをされているところに遭遇し、マジかよと😲
そんな山田宮司さんが、此度もまた、本気なのか、おふざけなのか知らねども、肩を揉んでくれたり、お腹を撫でてくださったので、有り難かったです。
・・・ということで、知る人ぞ知る、霊験あらたかな不動社様と山田宮司さん、よろしければ、ぜひお詣りに行かれてください。滝行も、めちゃおすすめですよ!
竹之高地 不動社 年間行事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

滝行後の賜り物

画像の一部は『竹之高地だより』より拝借したものです。

タイトルとURLをコピーしました