SOGENブログ妻有の総鎮守 神宮寺 四日町観世音 別当 神宮寺(十日町市四日町) 新潟県文化財 十日町市文化財 書芸教室を開催させていただいている真浄院のご住職の勧めで、初めて参拝。 かくも枯淡の風情あるお寺が地元にあったとは・・・ この歳までRead more2023.10.17SOGENブログ
SOGENブログ越後妻有 酒まつり 10月15日、海外からのお客人を『越後妻有 酒まつり』へお連れ 代表銘柄を書かせていただいた、大洋盛、越乃雪椿、苗場山といった銘酒も出店され、賑わいをみせていました。 日本酒愛好の輪が、国内はもとより世界に広がっていくよう、今後とも書を通して、微力ながら力を尽くしたいと思います。2023.10.17SOGENブログデザイン展覧会・イベント出会い
SOGENブログ農家民宿 茅屋や 海外からのお客人とともに、茅屋や、初体験♪ ジビエ料理に舌鼓 朝食もまたヘルシーで嬉し 土間に小学校時代の恩師、岡村松烟先生の色紙書あり さすがは、岡村くんと、酒好きの師を偲ぶ2023.10.17SOGENブログSOGENの想い・随想出会い
書芸のリング2023.10月の真浄院書芸教室風景 みなさん、こんにちは。だいぶ寒くなってきましたね。 以下、2023.10月の真浄院書芸教室の模様です。 いきなり足でいったぁ〜〜〜‼️ 【大人の部】 は、小千谷市、見附市と、遠路からご参加いただきました。 筆を持つのは高校生以来という初参加の方が、正しい筆の持ち方と運筆法を教えただけで・・・2023.10.14書芸のリングSOGENブログご案内・ご挨拶真浄院書芸教室(ARC-TOKAMACHI)
SOGENブログSOGEN揮毫『新潟味のれん本舗 』のご紹介 『新潟味のれん本舗』さんのパッケージ用店舗ロゴを書かせていただきました。 親会社の岩塚製菓さんからは、書の仕事を始めたばかりの若き日に、あられやお煎餅の商品ロゴをご依頼いただいたのをご縁に、その後もセブンイレブンで販売されたおつまみおかきシリーズの商品ロゴ等も手掛けさせていただいております。2023.10.13SOGENブログ
SOGENブログ『ありやな』精神 以下は、以前、ダウンタウンのお笑いコントでウケたネタ。 ジジイになって売れなくなったダウンタウンが、仕事欲しさに吉本興業のロビーをうろついている。誰か仕事くれへんかなぁと。 そこでようやく捕まえたプロデューサー曰く「仕事、あるにはあるんですけど、とてもダウンタウン師匠にお願いできるようなモンじゃないんで」 ダウンタウンが、「かまへんから、ゆうてみい」と言うと、2023.10.13SOGENブログデザイン
SOGENブログ情報弱者 散歩しながら、またちょっとオモシロいことを考えたので、シェアーさせてもらいます。 その昔、テレビも無いような、南洋の島国の或る村で、10年に一度の頻度で漁師が鮫に襲われて命を落とすことがあって、事件の直後しばらくは、みんな警戒するんだけれど、そのうち忘れて、日々の漁生活に戻っていく・・・ところがそこに、文明人がやってきてテレビを持ち込んだ。すると・・・2023.10.12SOGENブログSOGENの想い・随想
SOGENブログキャッチボール 夜中に散歩しながら、ふと思ったこと。 人と人とのコミュニケーションが、キャッチボールのようなものだとするならば・・・ 世の中には、とんでもない大暴投を投げながら、「俺の球、しっかり受け取れや!」と他人を責め立てて止まないアホがいる。そんな球は、ハナから受け取らずにスルーすればいいだけの話。 自分がほんとうに受け取るべき人の球は、大抵がど真ん中にくるから2023.10.10SOGENブログ
書芸のリング10月の書芸教室のご案内〜真浄院書芸教室(ARC-TOKAMACHI)/ 渋谷書芸教室(ARC-TOKYO)〜 みなさん、こんにちは。 以下、10月の書芸教室のご案内となります。 【真浄院書芸教室】(ARC-TOKAMACHI) は10月16日(土)、 【渋谷書芸教室】(ARC-TOKYO)は10月21日(土)の開催となります。 参加を希望される方は、下記のご案内をご参照の上、ご参加お申し込みください。2023.10.10書芸のリングSOGENブログご案内・ご挨拶真浄院書芸教室(ARC-TOKAMACHI)ARC-TOKYO(東京の書芸教室)
SOGENブログ🌾黄金の稲田と蜻蛉と紋白蝶 秋晴れの下、十日町の実家の近所の農道を散歩 黄金の稲田を飛び交う蜻蛉と紋白蝶の群れに遭遇 農薬や除草剤にも負けることなく 繋がれゆく命に 思わず何度も有難う2023.10.03SOGENブログ