SOGENブログ

一服清涼〜良寛・貞心尼 手まり茶会〜

新潟県長岡市和島の良寛の里美術館(和らぎ家・指月亭)で開催された、『良寛・貞心尼 手まり茶会』(長岡良寛の会主催、長岡市茶道文化協会共催)に参加。丁寧にたてられたお抹茶と美味しい和菓子をご馳走になってきました。今でも、子らと日が暮れるまで手毬をついて遊んだという良寛さんがヒョイと現れそう・・・
書芸のリング

いちかわ未来の学校で書芸♪〜みんなちがっておもしろい♪〜

千葉県市川市の大人の学び舎「大黒家」さんで、『いちかわ未来の学校プロジェクト』がスタート‼️ 5月13日のオンライン書芸教室に、故郷十日町の実家から参加させていただきました。 パソコンの画面越しにも、皆さんの作品から、魂、生命力、個性がガンガン伝わってきて、ほんとうに、みんなちがっておもしろかったです♪
梵字書道

清浄なる霊気、仏性を宿す、田邊武師の梵字書のススメ

若き日に書道の師範となり、国際梵字仏書道展でグランプリを受賞した田邊師。その師の時に力強く、時に涼やかな梵字書は、師の長年に渡る研鑽、人生経験と人柄から生まれ、その宇宙的な構造美の中に、清浄なる霊気と仏性を宿します。ただいま『〜ネパール巡礼記念〜田邊武梵字書道作品 特別頒布会』開催中‼️オーダーメイド制作も受付中です‼️
書芸のリング

〜書を通して、仏性と出会う〜真浄院書芸教室〜(2023.5.7開催教室風景)

真浄院書芸教室では、お手本を見て書き写す「書写」を超えた、芸術としての書の魅力を体感いただき、書を通して、あなたの中の仏性を引き出します。
書芸のリング

5月7日(日)真浄院書芸教室(ARC-TOKAMACHI)のご案内

5月7日(日)の真浄院書芸教室(ARC-TOKAMACHI)のご案内です。 新緑薫るお寺の境内で、書を通して、心に刺激と安らぎを与えませんか? 子供の部:13:00-14:30 大人の部:15:00-17:00 書道の経験不問。親子割引あり。付き添いの方は無料。 お申し込みは、以下のフォームよりどうぞ。
SOGENブログ

知行合一

いくら温めても中々温かくならない、自分の冷え性の脚に、思うことあり。 外から温めてもらうことも大事だが、動いて自ら熱を出していくこと。 さもなくば、熱は生じず、伝わらず・・・
書芸のリング

東京渋谷の書芸教室【ARC-TOKYO】、4月16日(日)開校‼️

東京渋谷を会場とした書芸教室【ARC-TOKYO】が、いよいよ4月16日(日)よりスタートします。 ARC-TOKYO(アーク・トウキョー)は、各自、取り組みたい書の分野、テーマ、課題に自由に取り組んでいただく中で、独自の世界を創造していくとともに、作品を通して交感し、共に成長していくことを標榜した、世界でも稀有なアートスペースです。
SOGENブログ

『千恩萬謝』〜オーダーメイドによるSOGEN直筆書芸作品のご紹介〜

千葉県佐倉市在住の元会社社長の従兄弟から、『千恩萬謝』の言葉書作品のご依頼をいただき、このたび納めさせていただきました。 『千恩萬謝』は、受けた千の恩に対し、万の感謝で応えるといった意。私たちは数えきれないほどの恩を受Read more
SOGENブログ

いちかわ未来の学校プロジェクト「ICT・STEAMキャンプ」に、講師として参加します。

5月より大人の学び舎・大黒屋で開催される、いちかわ未来の学校プロジェクト「ICT・STEAMキャンプ」に、講師として参加させていただきます。 「AI教育に書芸?」と思われた方もおられるでしょうが、「芸術は問題解決の過程で新しいアイデアや独創的な解決策を見つけ出す為に必要な分野であることから、ぜひ書芸によるワークを皮切りに講座をスタートさせたい」とのお声がけいただき、恊働させていただくことにしたものです。
SOGENブログ

真浄院蔵、亀田 鵬斎書屏風に、書の王道を見る

真浄院に亀田 鵬斎(かめだ ぼうさい)の書屏風あり。 鵬斎は江戸時代、化政文化期の書家、儒学者、文人。 この見栄えにこだわらぬ、書の王道をゆくが如き闊達自在な書きぶりは、儒者、文人としての仁智の致すところか。落款に至っては、筆鋒Read more
タイトルとURLをコピーしました