デザイン書道教室

書芸のリング

もしかして正夢⁉️〜【SOGEN書芸塾ARC】から【書芸のリング】に繋ぐ想い〜

今朝、ちょっとオモシロい夢を見ました。 講師として書芸教室の会場に行ったところ、参加者2〜3人だろうと思っていたのに、50人くらい待っていてくれて、「こんにちわ〜」と。しかも木造の趣ある大広間で。 こんな大勢参加者がいるとは思わなかったので、どうしたもんだかと困っていたら、みんな勝手に道具を使って書き始めて・・・
書芸のリング

スプラッシュの技法を生かしてCMの書を書く‼️(2023.8.26開催 東京、大人の書芸教室 ARC-TOKYOのご報告)

渋谷で毎月1回開催中のARC-TOKYO、8月26日開催の教室のご報告です。 8月の教室では、SOGENによるレクチャー(展覧会案内、イベント、映画、スカーフ制作、真浄院書芸教室のPV等の紹介解説)とディスカッションの後、スプラッシュ(飛沫)の技法を用いたCMの書の制作実習を行いました。次回は9月16日(土)開催予定。
書芸のリング

〜飛ばして発散‼️ 〜 【書芸のリング】プロデュース:8月26日(土)渋谷書芸教室(ARC-TOKYO)のご案内

8月26日(土)開催予定のARC-TOKYO(渋谷書芸教室)のご案内です。 日時:8月26日(土)16:00-18:30  会場:渋谷スペース 平野壯弦による書芸にまつわる四方山レクチャーに続き、CMの書を題材に、実戦的なデザイン書の制作実習を行います。またスプラッシュ(飛沫)の活用術についての実習も。どうぞみなさん、かっ飛ばしにいらしてください``
SOGENブログ

初参加の学生さんによる、多彩な書き振りに釘付け‼️〜2023.7月 ARC-TOKYO〜

みなさん、こんにちは。 以下、2023.7月のARC-TOKYOのご報告です。 まずはこちらのYouTube動画をご覧ください。 東京都内の大学に通う初参加の学生さんが、多彩な用具を駆使して、実にユニークな書き振りを見せてくれました。 超オモシロイですよ♩ 5分ほどの動画にまとめましたので、ぜひ覗いてみてください。
書芸のリング

〜仏性と出会う〜 7月の真浄院書芸教室:7歳、5歳、3歳の三姉妹が、書芸の真髄を体現

7歳、5歳、3歳の三姉妹が、書芸の真髄を体現するかのような、驚きの書き振りを見せてくれました。 真浄院書芸教室は、書を通して心を解き放ち、共に表し感じ合う中で、人々を育んでいく場です。 書道の経験不問。手ぶらでOK。お茶のみがてら、どうぞお気軽にご参加ください。
書芸のリング

書芸術の究極を探る〜2023.6月ARC-TOKYO〜

みなさん、こんにちは。 以下、2023年6月のARC-TOKYO(渋谷のアート書道教室・デザイン書道教室)のご報告です。 今月は書芸術の究極、本質に関わる壯弦の講話の後、様々な用具を使って、筆線によるアート作品制作に臨みました。Read more
書芸のリング

名刺の書

歴史上の人物の名前を色々と書いていたら、面白くなって止まらなくなりました。 せっかくなので、紹介させてもらいます。その人らしさが出ているでしょうか?
書芸のリング

アートとデザインの狭間に考える/ 筆線アートと名刺の書 〜5月のARC-TOKYO風景から〜

このように、ARC-TOKYOは主に、 1. 講師による講和、デモンストレーション 2. 課題による制作実習〜観賞会 3. 自由制作〜観賞会 といった流れで進めております。 お手本を見て書くことにとどまらぬ、自由な書、自身の心や魂を表す芸術としての書に興味をお持ちの方は、ぜひご参加ください。
SOGENブログ

AI時代を拓く、書芸アートワーク IN いちかわ未来の学校

いかに世の中がAIによって効率化、自動化されようとも、人々が感応し合い、響き合うことが、ますます大切になっていくことでしょう。逆にそれを忘れてしまったら、人間の心や魂は死んで、ロボットのようになってしまいます。 AIも及ばぬ人間性を顕在化させ、人間同士の感応と響き合いを生み出すアート、【書芸】の輪を世界に!  引き続き、ご支援よろしくお願いします。
書芸のリング

渋谷で開催中の書芸教室『ARC-TOKYO』〜参加者の声〜

感想ありがとうございます。 ARC-TOKYOの主役は、みなさん、お一人お一人です。 今後とも、書芸術を通した解放と交感の場として、みなさんの成長の一助となるべく努めてまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。 お習字や書道ではない、芸術としての書、【書芸】にご興味のある方は、ぜひご参加ください。
タイトルとURLをコピーしました